- 2025.03.11 [メディア掲載] 3月7日・8日付 波多野進弁護士が担当した事件の記事が掲載されました。
- 2025.01.21 [メディア掲載] 1月19日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2025.01.16 [メディア掲載] 1月12日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2024.12.18 [メディア掲載] 12月13日付 波多野進弁護士が担当した事件の記事が掲載されました。
- 2023.09.28 [メディア掲載] 9月26日付 波多野進弁護士が担当した事件で逆転勝訴した記事が掲載されました。
- 2023.08.10 [メディア掲載] 8月8日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2021.01.14 [メディア掲載] 1月5日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2020.07.08 [メディア掲載] 7月8日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2020.06.18 [メディア掲載] 6月18日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2020.05.18 労働判例の2020年5月15日号遊筆に「電通最高裁判決の魂」が掲載されました。
- 2019.12.26 [メディア掲載] 12月26日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2019.10.01 [メディア掲載] 9月28日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2019.08.19 [メディア掲載] 8月11日付 弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2019.08.01 [メディア掲載] 8月1日付 Yahoo!ニュース、弁護士ドットコムで波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2019.05.29 [メディア掲載] 5月29日付 『ミシュラン店で過労死、なぜ裁判所は「労災対象外」の病気で認定したのか』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2019.05.20 [メディア掲載] 5月16日付 『調理師死因に過労認める 地裁、労災不支給処分取り消す』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2019.01.23 [メディア掲載] 1月21日付 『長時間労働で脳こうそく、証拠は「部下の日誌」自動車販売の店長が勝訴』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2018.12.07 弁護士波多野進がH3011.30福岡地裁判決で脳梗塞で後遺症を負った原告の訴訟代理人として関与しました。詳細は追って行いますが、概略と報道内容は以下のとおりです。
- 2018.08.20 [メディア掲載] 8月14日付 『働く人の「熱中症対策」法的に検証 災害レベルの「猛暑」を乗り切るために』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2018.03.20 [メディア掲載] 3月17日付 『「月100時間の残業続き」森友問題の国有地を担当した財務省職員、公務災害の可能性』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2018.2.20 [メディア掲載] 2月18日付 『働きすぎで「居眠り運転、会社の責任がより問われる時代に…『画期的』和解を分析』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2018.02.01 [メディア掲載] 1月31日付 『4月から始まる『無期転換』、申し込むと後々の昇給が見込めないってホント?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2018.01.13 [メディア掲載] 1月11日付 『実態が営業職なのに「裁量労働制」なら要注意…野村不動産、労基法違反で是正勧告』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2017.11.22 「ハラスメントのない職場づくりのためのセミナー」を開催します
~大阪労働局・大阪弁護士会共催~
- 2017.11.13 [メディア掲載] 11月8日付 『「殺すぞ」上司からの連続的なパワハラで自殺…裁判で「労災不支給」が覆った理由』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2017.10.02 [メディア掲載] 9月29日付 大阪高裁判決(大阪地裁の遺族側敗訴判決を取り消し遺族側勝訴判決)
- 2017.08.26 [メディア掲載] 8月26日付 過労死ラインに満たなくても労災認定、遺族代理人「労基署の運用の誤りが示された」の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2017.08.22 [メディア掲載] 8月22日付 爆音にさらされ、難聴になる「ライブハウス」のスタッフ……労災認定の可能性は?の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2017.07.08 [メディア掲載] 7月8日付 精神疾患の「労災認定」が過去最多 「企業から若手教育の余裕が失われた」と弁護士の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2017.02.14 [メディア掲載] 2月11日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『好成績だが共感力欠如「クラッシャー上司」に潰れされそうな部下の対応策【書評】』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2017.02.06 [ご相談者の声] すばやく相談できて本当によかったです。
- 2016.12.22 [メディア掲載] 12月15日付 NHKオンラインで波多野進弁護士担当の事案が掲載されました。
- 2016.11.14 [メディア掲載] 11月12日付 弁護士ドットコム 『過労で体調を崩す従業員の「助け舟」になるか…健康管理の鍵を握る「産業医」の役割』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2016.10.24 [メディア掲載] 10月19日付 『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ)で、波多野進弁護士が弁護団の一員として担当した国立循環器病センター事件が電通事件の具体例として紹介されました。
- 2016.05.11 [メディア掲載] 5月10日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『医療労働者「連続勤務」「サビ残」常態化、弁護士「徹夜で手術後、過労事故死も」』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2016.03.17 [メディア掲載] 3月12日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『長時間労働でうつ発症し「会社で自殺」 社員の遺族が賠償請求されたら、どうなる?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.12.10 [メディア掲載] 12月10日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『ワタミ過労自殺訴訟・和解で明示された「再発防止策」、弁護士が「画期的」と評価』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.12.03 [メディア掲載] 11月28日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『労働者の「ストレスチェック」12月から義務化ーー精神疾患防止の効果は期待できる?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.11.26 [メディア掲載] 11月18日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『いまも続く「過労自殺」 労災や損害賠償が認められる基準は?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.09.16 [ご相談者の声] 本当に裁判を起こしてよかったと思います。
- 2015.8.24 [メディア掲載] 8月22日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『リクルートが全社員対象の「在宅勤務制度」 長時間労働を防ぐ切り札になる?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.6.30 [メディア掲載] 6月29日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『早出勤務は「残業」として認められないのか? ある金融マンの自殺をめぐる裁判から』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.6.9 [メディア掲載] 6月6日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『居酒屋チェーン「庄や」が労基法違反――時間外労働「月90時間」はアウトなのか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.05.18 [ご相談者の声] その都度アドバイスを頂き労災認定がされました。
- 2015.4.17 [メディア掲載] 4月16日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『月100時間以上の残業はゼロ――「すき家」労働環境の改善報告を信じていいのか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2015.2.10 [メディア掲載] 2月3日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『全国で横行する「違法残業」 ブラック企業に「是正勧告」するだけで十分なのか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2014.12.22 [メディア掲載] 週刊ダイヤモンド12月20日号「特集 労基署がやってくる!」で頼れる労働者側弁護士20人として古川弁護士がとして紹介されました。
- 2014.10.7 [メディア掲載] 10月5日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『「会社の時計をスマホで撮影しておこう」 弁護士が教える「残業代不払い対策」のツボ』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2014.9.24 [メディア掲載] 9月23日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2014.7.17 [メディア掲載] 7月17日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『「私が死んでも会社の責任は問いません」 外国人従業員が書いた「誓約書」は有効か?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2014.07.16 [ご相談者の声] 労災問題に真摯に取り組んでいらっしゃることが伝わってきました。
- 2014.6.11 [メディア掲載] 6月10日付 MSN産経ニュース『部活中の死亡事故、労災事故も増加「熱中症は誰でも発症、適切な予防を』の記事内で、古川拓弁護士のコメントが掲載されました。
- 2014.6.5 [メディア掲載] 6月4日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『建設現場であいつぐ「一人親方」の事故死――「労災」の対象にならないってホント?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2014.2.3 [メディア掲載] 1月31日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『仕事で必要な「資格取得」のために勉強・・・「受験費用」を会社負担にできないか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2011.01.09 [ご相談者の声] 裁判をして良かったと思ったここと~村上加代子様~
- 2014.01.08 [弁護士が担当した事件の紹介] アスベスト肺がん労災事件(勝利報告)
- 2013.12.13 [メディア掲載] 12月12日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『遺族補償年金の「男女格差」に違憲判決――なぜ「憲法14条違反」とされたのか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.11.06 [メディア掲載] 11月3日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『「休暇無制限」の会社がアメリカで増加中!? 日本でも広がるか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.10.11 [メディア掲載] 10月10日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『日本の労働環境が変わる? 政府の「解雇しやすい特区」案を弁護士はどう見るか』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.09.24 [メディア掲載] 9月23日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『いまも続く「過労自殺」 労災や損害賠償が認められる基準は?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.06.25 [メディア掲載] 6月22日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『「反省文100枚」のペナルティ 「ダメ社員」に科すのは許される?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.06.12 [メディア掲載] 6月7日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『PTAは「自由入会」のはずなのに・・・「参加」を強いられたらどうすればいい?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.05.15 [ご相談者の声] 思い切って相談したことで良い結果が得られました。?無料相談を受けた方の声?
- 2013.05.10 [メディア掲載] 5月5日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『「非常勤講師は最長5年まで」 早大の「就業規則変更」をどう見るべきか』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.04.15 [メディア掲載] 4月11日付 Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『求人広告のフシギ「女性限定」はNGだけど「女性歓迎」はOK?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.03.18 [関連ニュースのご紹介] 過労死で東急ハンズに7800万円賠償命令 神戸地裁
- 2013.03.15 [関連ニュースのご紹介] 看護師の自殺、「公務災害」と認定=静岡
- 2013.03.15 [関連ニュースのご紹介] 日看協、夜勤・交代制ガイドラインを発表- 勤務間隔「最低11時間以上」
- 2013.03.08 [メディア掲載] Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『「結婚の予定はありますか?」 採用面接で質問するのは問題ないか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.03.06 [メディア掲載] Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム)『仕事で「うつ病」になった・・・「労災」と認めてもらえるか?』の記事内で、波多野進弁護士のコメントが掲載されました。
- 2013.02.25 [ご相談者の声] 主人の名誉を守ることができました。?ご主人を過労による自死で亡くされた方の声?
- 2012.09.25 [ご相談者の声] 足かけ8年、ようやく労災認定を勝ち取ることが出来ました。
~Nさん(経験者の方の声)~ - 2012.09.03 [ご相談者の声] ぜひ、先生方にお話ししてみてください。必ず道は開けます。
~A.K.様(北海道在住)~ - 2012.07.06 [弁護士が担当した事件の紹介] 精神障害による自殺未遂の労災事件
- 2012.04.02 [弁護士が担当した事件の紹介] アスベスト肺がん労災事件
- 2012.03.01 [関連ニュースのご紹介] 新日鉄君津製鉄所の元従業員労災認定
- 2012.02.22 [関連ニュースのご紹介] "和民"社員自殺 労災と認定
- 2012.01.23 [関連ニュースのご紹介] <京都>過労死NO 法制定求め署名活動
- 2011.12.29 [関連ニュースのご紹介] 教諭の過労死を認定 公務員補償基金京都府支部
- 2011.12.26 [関連ニュースのご紹介] 部下に100万円以上おごらせる…熊本市が処分
- 2011.12.21 [関連ニュースのご紹介] JR新潟社員のパワハラ労災認定
- 2011.12.02 [関連ニュースのご紹介] 製薬会社員の突然死「過労原因」 東京地裁、労災認める
- 2011.10.28 [関連ニュースのご紹介] 故井上ひさし氏秘書 労災認定
- 2011.10.28 [関連ニュースのご紹介] 労災:過労自殺の26歳、認定 半月の時間外70時間 立川労基署/東京
- 2011.09.05 [関連ニュースのご紹介] 1日13時間働き過労死 朝日ソーラー営業マン 妻が提訴 さいたま地裁
- 2011.07.19 [関連ニュースのご紹介] 「過労死、再発防止を」 企業名公開訴訟が結審 大阪地裁
- 2011.06.24 [関連ニュースのご紹介] セクハラ:労災認定の基準見直しへ 事例も示す…厚労省
- 2011.05.30 [関連ニュースのご紹介] 基礎疾病が重くても労災と認定
- 2011.05.27 [関連ニュースのご紹介] 「日本海庄や」の過労死訴訟 2審も社長らに賠償命令
- 2011.04.20 [関連ニュースのご紹介] 半年前の過重労働でも労災と認定
- 2011.02.18 [関連ニュースのご紹介] 教頭死亡で公務災害認定 「いじめ対応でストレス」
- 2011.01.12 [関連ニュースのご紹介] 中国人実習生の過労死を初認定 1カ月の残業100時間超す
- 2011.01.05 [ご相談者の声] すぐに取りかかってもらえて大変満足しています。~匿名希望様(大阪在住)~
- 2011.01.05 [関連ニュースのご紹介] 訓練後に死亡の陸自隊員、公務災害認定 防衛省
- 2010.11.20 [関連ニュースのご紹介] 産科医の当直、時間外支払い命じた一審支持 大阪高裁
- 2010.11.19 [関連ニュースのご紹介] 警官自殺「労災」認定 パワハラの有無は説明なし 福岡
- 2010.11.09 [関連ニュースのご紹介] 過労死訴訟:自衛官妻が逆転勝訴 国に補償命令--仙台高裁・控訴審判決
- 2010.11.09 [関連ニュースのご紹介] 「過労自殺:有料老人ホーム職員 損賠訴訟で認定 群馬
- 2010.10.20 [関連ニュースのご紹介] 「死ね」上司の叱責苦に自殺、労災認定
- 2010.10.15 [関連ニュースのご紹介] うつ「労災」認定迅速化へ…来夏までに指針改正
- 2010.10.15 [関連ニュースのご紹介] 過労死遺族:衆院第2議員会館で集会
- 2010.08.18 [ご相談者の声] どうか声を出す勇気を持って下さい ~松元美幸様・紀子様(鹿児島県)~
- 2010.08.12 [関連ニュースのご紹介] 過労自殺訴訟が和解 九電工側が遺族に8000万円 福岡高裁
- 2010.07.11 [関連ニュースのご紹介] 労災認定:40代男性自殺を認定 /秋田
- 2010.07.11 [関連ニュースのご紹介] 中国人技能実習生の過労死認定へ 鹿嶋労基署
- 2010.06.12 [関連ニュースのご紹介] 過労死判決 企業トップも指弾された
